×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たいていそれ以外の事がはかどったりしますよね。今その症状です。
一個上げたからもう良いはずなのに、何故か吹奏楽の曲を書いています。なんかイメージがどんどん沸いてきます。他に書くべき曲はいっぱいあるんですが…。
最近みつだは「最初にメロディーありき、次に構成ありき」という感じで曲を書いています。具体的に言うと、「主題となるメロディーを考える」「主題が生きるような曲の構成を考える」「各構成の内部を書き込んでいく」といった感じです。
絵で言えば「題材を考える」「構図を考えながらアタリをとる」「実際に書き込んでいく」といった感じでしょうか。
「最近みつだは」というより、割と当たり前の順序ですね。
でも、過去に評価されている曲って、結構「行き当たりばったりに書いた曲」も多かったりするんですよね。
おそらく、構成を決めてしまう事で、自分が縛られてしまうんだと思います。
アタリをとっただけのハズが、いつの間にか無意識に「こうじゃなくてはいけない」という強制力を持っていて、がんじがらめにされちゃってるのではないでしょうか。
僕は結構頑固な人間なので…。
だから、というわけではありませんが、たまに「行き当たりばったり」で自由に書く事があります。
このやり方だと、最後の清書にかかる時間が前者に比べて、ずっとかかる上に、調子の波が大きく出る(書けない時は全く書けない)のですが、書いてる時は凄く楽しいのと、単体で見た時のメロディーは、やっぱりこちらの方が生き生きしている気がします。
…前置きが長くなりました。今、そんな感じで吹奏楽曲を書いています。
一個上げたからもう良いはずなのに、何故か吹奏楽の曲を書いています。なんかイメージがどんどん沸いてきます。他に書くべき曲はいっぱいあるんですが…。
最近みつだは「最初にメロディーありき、次に構成ありき」という感じで曲を書いています。具体的に言うと、「主題となるメロディーを考える」「主題が生きるような曲の構成を考える」「各構成の内部を書き込んでいく」といった感じです。
絵で言えば「題材を考える」「構図を考えながらアタリをとる」「実際に書き込んでいく」といった感じでしょうか。
「最近みつだは」というより、割と当たり前の順序ですね。
でも、過去に評価されている曲って、結構「行き当たりばったりに書いた曲」も多かったりするんですよね。
おそらく、構成を決めてしまう事で、自分が縛られてしまうんだと思います。
アタリをとっただけのハズが、いつの間にか無意識に「こうじゃなくてはいけない」という強制力を持っていて、がんじがらめにされちゃってるのではないでしょうか。
僕は結構頑固な人間なので…。
だから、というわけではありませんが、たまに「行き当たりばったり」で自由に書く事があります。
このやり方だと、最後の清書にかかる時間が前者に比べて、ずっとかかる上に、調子の波が大きく出る(書けない時は全く書けない)のですが、書いてる時は凄く楽しいのと、単体で見た時のメロディーは、やっぱりこちらの方が生き生きしている気がします。
…前置きが長くなりました。今、そんな感じで吹奏楽曲を書いています。
PR
この記事にコメントする