忍者ブログ
ADMINWRITE
Music Pandoraブログ版。
[224]  [223]  [221]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [213]  [212]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超まったりで楽しかったです。
そして、久しぶりに徹夜明けのイベント参加でつかれました…もし今日変なこと言ってたらごめんなさい。

今日は新刊のジャケットを描いてくれたよーかんさんが売り子を手伝ってくれました。
新刊も意外と(?)好評で良かったです。
「ここどうやって解釈するの?」など、疑問に思ったことがありましたら、メールやTwitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

まぁ、楽譜なんて奏者が解釈したいように解釈するのが一番ですけれどね!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
もしよければ
はじめまして!!
私これから作曲というものを勉強しようと思っているのですが、まず理論に和声というものがあるみたいですね?
それからてを つけていこうと思っているのですが、和声を教えていただけないでしょうか?
教えられますか?
2010/08/15(Sun)05:15:21 編集
> 鶏さん
初めまして。返信が遅くなりまして申し訳ありません。

ご質問の件ですが、古典和声とはルールブックのようなもので、学ぶというよりも、知って当てはめる、パズルの様な分野です。
ですので、音楽の中でも特に正解と間違いの明確な部分です。

僕はまだ勉強中の身である以上に、和声感がズレている部分がある様で、古典和声に関しては、未だに先生に間違いを指摘されることがあります。
古典和声を学ぶ際には、実作後の答え合わせの部分が大変重要で、一番学びの大きい部分だと思います。
そしてそこでの正確性に欠けると言うことは、指導者として不的確であると思います。

ですので、知識・経験として見れば、一定のレベルまで古典和声を指導することは出来ると思いますが、僕としてはもっと優れた方に指導を仰ぐ事をお勧め致します。


また、もし独習されるようでしたら、「芸大和声」として有名な「和声 理論と実習」よりも「和声の原理と実習」という、外崎先生と島岡先生が書かれた本の方が向いているかと思います。回答例が豊富で、構成も少し変わっています。
少しでもご参考になれば幸いです。
光田 晋哉  【2010/08/17 01:14】
コミケお疲れ様でした!
遅くなりましたが、コミケお疲れ様でした!
御隣で騒ぎたてて居た、しがない即興演奏好きです。
現在、購入させて頂いた楽譜と格闘中です。
是非弾いて、ツイッターなどで上げていきたいと思います!

また次回のコミケなどでお会いできることを楽しみにしてますね!
Seen URL 2010/08/20(Fri)17:51:36 編集
> Seenさん
更に遅くなりまして申し訳ございません!
こちらこそコミックマーケットでは大変お世話になりました。
頂いたCDの感想なんかは追って書かせて頂きます!

拙作を練習頂き有り難うございます…弾きづらい曲ばかりですみません。
もしよろしければ、本コメントをもって公開許可と考えて頂いて構いませんので、どうぞ演奏してアップしてください。期待しています!

またイベントなどでお会いできることも楽しみにしています。
今後ともよろしくお願い致します。
光田 晋哉  【2010/08/23 01:29】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
←返信済みです。
[08/20 Seen]
[08/15 鶏]
[07/17 つし~ま]
[03/13 つし~ま]
[01/07 C77参加者]
プロフィール
HN:
光田 晋哉
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Blog Pandora ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]