×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Cedar Walton(pf)
Tony Dumas(b)
Willie Jones III(ds)
またもや、もう2日前の話です(汗
Cedar Waltonが来る、それもドラムは大好きなWillie Jones IIIと言うことで、東京丸の内のCotton Clubに行ってきました。
でも、正直うーん…って内容。やっぱりCedarも寄る年波には勝てないのか…と感じました。Tony Dumasは数枚でしか聴いたことが無かったけれど、やっぱり彼も年を感じました。そもそも1曲目は、明らかに3人とも手を抜いて演ってたですしね。
大好きだった、全盛期のCedarにはもう会えないのか…と思うと、何とも切ない気分に。
でも、良かったところも勿論ありました。
一つは勿論、Willie Jones IIIの演奏が良かったこと。2曲でバースと、1曲でソロを回されていましたが、それも凄い良かったし、テーマの決めや、アドリブ中のレガートやバッキングが格好良かった。ややがっつく感じが見えたのも、CedarやTonyに良い影響を与えてたのじゃないかなぁ…と思います。
Willieはそこまで現代的なフレーズを叩くわけでもないし、セットも極めて標準的。ですけど、なんでしょう、凄く惹かれるものを感じます。
もう一つは、やっぱりアレンジの中に大好きなCedarを感じられたこと。
アレンジに関しては、老いてなお…と言うより、更に磨かれて、輝いていました。特に感じたのは最後(というか、後半半分近く)に演奏していたThelonious Monkメドレー。僕は正直なところメドレーが苦手なんですが、一曲一曲のアレンジが本当に決まっていて、しかも多彩。ライブ中一番ドキドキしたのは、このメドレーだったかも知れません。
僕的にはWillieを見れたので満足だったのですが、Cedar目当てで来ていた友人の落胆した顔が、少し悲しかった。彼とはまた、良いピアノトリオのライブに行こう。
Tony Dumas(b)
Willie Jones III(ds)
またもや、もう2日前の話です(汗
Cedar Waltonが来る、それもドラムは大好きなWillie Jones IIIと言うことで、東京丸の内のCotton Clubに行ってきました。
でも、正直うーん…って内容。やっぱりCedarも寄る年波には勝てないのか…と感じました。Tony Dumasは数枚でしか聴いたことが無かったけれど、やっぱり彼も年を感じました。そもそも1曲目は、明らかに3人とも手を抜いて演ってたですしね。
大好きだった、全盛期のCedarにはもう会えないのか…と思うと、何とも切ない気分に。
でも、良かったところも勿論ありました。
一つは勿論、Willie Jones IIIの演奏が良かったこと。2曲でバースと、1曲でソロを回されていましたが、それも凄い良かったし、テーマの決めや、アドリブ中のレガートやバッキングが格好良かった。ややがっつく感じが見えたのも、CedarやTonyに良い影響を与えてたのじゃないかなぁ…と思います。
Willieはそこまで現代的なフレーズを叩くわけでもないし、セットも極めて標準的。ですけど、なんでしょう、凄く惹かれるものを感じます。
もう一つは、やっぱりアレンジの中に大好きなCedarを感じられたこと。
アレンジに関しては、老いてなお…と言うより、更に磨かれて、輝いていました。特に感じたのは最後(というか、後半半分近く)に演奏していたThelonious Monkメドレー。僕は正直なところメドレーが苦手なんですが、一曲一曲のアレンジが本当に決まっていて、しかも多彩。ライブ中一番ドキドキしたのは、このメドレーだったかも知れません。
僕的にはWillieを見れたので満足だったのですが、Cedar目当てで来ていた友人の落胆した顔が、少し悲しかった。彼とはまた、良いピアノトリオのライブに行こう。
PR
忙しくて書けないうちに2日もたってしまったのですが、1月4日に学芸大Jazz研のOBセッション(現役部員とOBが一緒になってセッションする、年に一度の行事)へ、OBとして行ってきました。
今年は忙しかったので欠席しようと思っていたら、現役の4年生から呼ばれてしまい…それは断れない、というわけです。
なぜかウチのOBにはプロの凄い方が多く(師匠川崎さんもそうですし)、僕が入った時にもドラムが広瀬さんだったりして、大変びびりながらも楽しくセッション出来ました。でも、この修羅場を乗り越えたら、もっと楽器練習しようと思いました。
それ以降は毎日作曲の日々…です。
□今後の予定(メモ
1月頃…フルートトリオ(20日、16時半~@東京学芸大学芸術館)
2月頃…ゲスト?
5月頃…新譜
今年は忙しかったので欠席しようと思っていたら、現役の4年生から呼ばれてしまい…それは断れない、というわけです。
なぜかウチのOBにはプロの凄い方が多く(師匠川崎さんもそうですし)、僕が入った時にもドラムが広瀬さんだったりして、大変びびりながらも楽しくセッション出来ました。でも、この修羅場を乗り越えたら、もっと楽器練習しようと思いました。
それ以降は毎日作曲の日々…です。
□今後の予定(メモ
1月頃…フルートトリオ(20日、16時半~@東京学芸大学芸術館)
2月頃…ゲスト?
5月頃…新譜
旧年中は大変お世話になりました。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
□東京へ戻りました
というわけで、急ぎ取り扱いショップだけ更新を行ったのですが、肝心の新年の挨拶を忘れておりましたので、追ってもう一度更新しました。
新年明けても慌ただしくて申し訳ないです。
まだまだ予定が詰まっていますが、新年度までには少し余裕ができる予定なので、頑張ります。
□次回作について
次回作は5月頃、以前より告知していたとおり「水の薫る風景」以来、2年ぶりとなる、オリジナルピアノソロアルバムです。
何曲か書きためがあったり、今の全力で新曲を書き下ろしたり、とにかくこの2年間のピアノ関係の集大成となるようなアルバムにしたいです。クラシック分が多めになるかと。
演奏は「Retro Pop Girl」で表題曲のリフレインを弾いてくれた長谷川さんと、最新作「Songs of a Spring Night」でも3曲に参加してくれた平松さん。ジャケットはいつもの出水さんで、デザインは「Prayful Dances」で担当してくれた肥田木さん。写真も打診中。と、割とスタッフも今までの総決算的な感じになりそうです。
ご期待下さい。
□Comic Marcket77
今回は年末慌ただしかった分、CDは移動時間にゆっくり楽しんでいました。
と言うわけで、追記はいつも通り感想を。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
□東京へ戻りました
というわけで、急ぎ取り扱いショップだけ更新を行ったのですが、肝心の新年の挨拶を忘れておりましたので、追ってもう一度更新しました。
新年明けても慌ただしくて申し訳ないです。
まだまだ予定が詰まっていますが、新年度までには少し余裕ができる予定なので、頑張ります。
□次回作について
次回作は5月頃、以前より告知していたとおり「水の薫る風景」以来、2年ぶりとなる、オリジナルピアノソロアルバムです。
何曲か書きためがあったり、今の全力で新曲を書き下ろしたり、とにかくこの2年間のピアノ関係の集大成となるようなアルバムにしたいです。クラシック分が多めになるかと。
演奏は「Retro Pop Girl」で表題曲のリフレインを弾いてくれた長谷川さんと、最新作「Songs of a Spring Night」でも3曲に参加してくれた平松さん。ジャケットはいつもの出水さんで、デザインは「Prayful Dances」で担当してくれた肥田木さん。写真も打診中。と、割とスタッフも今までの総決算的な感じになりそうです。
ご期待下さい。
□Comic Marcket77
今回は年末慌ただしかった分、CDは移動時間にゆっくり楽しんでいました。
と言うわけで、追記はいつも通り感想を。
購入・交換したり、頂いたCDの感想でも書こうかと思ったところ、家族から午前中の新幹線に乗って実家に帰れと連絡を受けました。
ので、これからHPだけ更新して、感想は年明けにでも。
ので、これからHPだけ更新して、感想は年明けにでも。